教室理念
英語を通じて、自分で考え、学びを楽しむ心を育てます。
11月の親子英語クラスは、秋をテーマにしたレッスンです。
おいしい秋の味覚や落ち葉を使って遊びます!
みんなに大人気の歌もご紹介しますよ。
年内の開催予定は、11月9日、16日、29日(木)10:00~10:45
12月は7日、14日+クリスマスレッスン21日(木)の予定です。
歌や絵本で、お子様の初めての英語をスタートしませんか?
通常レッスンは、初めての方は、500円で体験レッスンとしてご参加いただけます。(通常ビジター 1回1,200円)
お得な回数券は、5回5,000円となっております!(Paypay, AUpay使えます)
親子英語クラス詳細は、こちらのページより。

mpi English Schoolsのカリキュラムは、年齢や発達に合わせた適宜教育を主軸にしています。むやみな先取りではなく、着実に第二言語学習理論にもとづいた『外国語を学ぶ』ための階段を、1歩ずつ上がっていきます。小学生からはフォニックスを学ぶことで、『読める楽しさ』『書ける楽しさ』を感じ、自分で考え自分で学ぶ力を育てていきます。
幼児から小学校低学年までは、たっぷりと音のインプットをしながら、レベル2(小2程度)クラスからフォニックス学習をスタートし、英語の文字と音の関係を学習します。
文字の読み書き学習を小学校2~3年生向けクラスで一通り終え、小学校後半からは『思考力を育てる』カリキュラムになっていきます。
TAGAKIというテキストで、ライティングを通じで英語のアウトプット作業を訓練したり、これからの英語学習に求められる『自己表現』の力をつけるワークブックでスピーチのトレーニングなどを中心にしていきます。
レベル別クラスでは、上記4つのジャンルでカリキュラムを組み、4技能を育てます。
mpiのてんま英語教室では舞台で子ども達が発表をする機会を大切にしています。
大きな舞台で発表することは、子どもたちの大きな自信と達成感を育てます。さらに、上の学年の生徒さん達の発表を見ることが、英語へのモチベーションになり、『自ら学ぶ力』にもつながります。
てんま英語教室は、2019年11月3日、第1回の大阪パートナーキッズ発表会を開催。その後、2020、2021年度は中止しましたが2022年11月20日、第2回大阪パートナーキッズ発表会を無事、開催することができました。
mpiメソッドでの指導と発表教育で、これからの子ども達に求められる力が身につく英語教室です。